看護師の新型コロナのワクチンバイトについて仕事内容やお給料を紹介します!

おかゆ
看護師おかゆです!単発派遣看護師として働いていると、コロナ関連の求人がたくさん出てきますよね。
その中でも特に人気なのがワクチンバイト!業務内容やお給料について紹介していきます。

ワクチンバイトとは

2021年2月17日から新型コロナのワクチン接種が始まりました。

今ではワクチンの種類が増え、対象年齢も幅広くなりました。

かかりつけの病院がある場合は、そちらで接種している方も多いですが、

企業や学校施設などの職域接種や大規模接種会場などで接種している方も多くいます。

おかゆ
接種会場全てで看護師が必要なため、1.2回目は求人が非常に多く出ていました。
4回目は接種対象が限られていたので求人も少なかったのですが、オミクロン対応ワクチン開始に伴い接種対象が拡大されたため求人が増えてきました!!

どんな会場があるの?

  1. クリニックや病院
  2. 職場や大学(職域接種)
  3. 自衛隊大規模接種会場
  4. ショッピングセンターや会議場などでの集団接種会場
おかゆ
場所によって扱っているワクチンの種類や時間帯が違うため、選択肢が多くあるのは良いことですね!
また、接種券忘れや当日受付に対応している会場もあるので、仕事が早く終わった週末などに行けたりすることも。
NSぴよこ
週末の仕事終わりにふらっと寄って接種できたりするのですね!
接種後に買い物をして帰れたりとショッピングセンターなどの便利な場所に会場が
設営されているのはありがたいですね。

集団接種会場の運営はどこがやっているの?

クリニックや病院で接種している場合は疑問に思わないかもしれませんが、

病院でもないショッピングセンターでの接種に不安を感じる人も少なくありません。

集団接種会場の運営は、市区町村の自治体の依頼を受けて、クリニックや健診会社、検査機器会社、イベント会社などが運営しています。

被接種者の流れ

接種に来た人はどのような流れで接種して帰っていくのでしょうか。

簡単に説明します!

看護師の業務内容

会場によって看護師の業務内容が違うことが多く、充填と接種しかない会場もあったりします。

また、同じ業務内容でも会場によってやり方が違いますがマニュアル化されている所がほとんどです。

ワクチンの取り扱い方法も種類によって違うのでしっかりとマニュアルを読み込んでから出勤しましょう。

受付や問診(予診)後の予診票の確認

「本当にこの人にワクチンを打っても良いのか」という確認はあらゆる場面で行いますが、

看護師も受付や接種ブース前に待機して予診票を確認する場合があります。

先生から接種許可が出たかどうかだけでなく、病歴や内服薬、経過観察時間の指示なども確認します。

忙しいと先生の署名が抜けていたりすることもあるので注意が必要です。

誘導

看護師でなくてもできる誘導ですが、被接種者への案内や誘導を行うこともあります。

予約者数が多ければ多いほど全体が円滑に進むよう職種を超えたチームワークが必要になってきます。

ワクチン充填

予約者数分のワクチンの充填をします。

ワクチンの種類によって取り扱い方が違います。

会場内で一番重要な場所なので、充填室には管理者や自治体の職員がいることもあります。

接種

予診票を確認し、被接種者にワクチンの接種をし、自宅での過ごし方を簡単に説明します。

迷走神経反射の既往がある場合は臥床させて接種することもあります。

おかゆ
先生の予診では話さずに接種ブースに来てから既往やアレルギーの話をする人がいることも。
そのため、アレルギーや迷走神経反射等の内容を本人に再度確認してから打ちます。

観察

接種後は15〜30分会場内の椅子に座って経過観察をするので、急変が起きないよう被接種者の様子を観察します。

車椅子や杖の人、ベビーカーを押した人など様々な人が来るので、場所を確保し誘導します。

救護対応

アナフィラキシーは少ないですが、軽度のアレルギーや、迷走神経反射などの救護対応することが多いです。

会場内には救急カート等が用意されており、一通りの救護ができるような物品が揃っています。

おかゆ
基本的にお年寄りが多いため、転倒による骨折や切創などの外傷が起きることも…

お給料

リーダーなどの管理者:時給3000〜8000円

看護師:時給1800〜6000円

会場によっては日給の場合もあれば、休日手当やワクチン充填手当が出るところもあります。

おかゆ
時給が高い人気の会場は求人が表に出ていないことが多いです。

扶養に入っている人は絶対ワクチンバイト!

2023年3月末までのワクチンバイトならいくら稼いでも社会保険の条件に引っかかりません!

夫の会社で定期的に扶養者の収入確認があると思いますが、その時に書類を提出すれば大丈夫です◎

書類は下の厚労省のページからダウンロードできます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19044.html

おかゆ
ただ、翌年の住民税の支払いは発生するので注意が必要ですよ〜!!

求人の探し方

ワクチン接種の求人はお給料が比較的良いので人気です。

そのため表には出ていないことが多く簡単には見つからないことも。

以下に今までワクチン接種の求人が出ていたサイトを掲載しておきます!

登録後にワクチン接種の求人があるか担当者に聞いてみると紹介してくれることもありますよ〜!!

メディカル・コンシェルジュ

ツアーナースや救護などでもお世話になっているMCナースさん!

コールセンターや療養ホテルの求人がすごく多いですがワクチンは少なめです。

(ちなみにコールセンターや療養ホテルもなかなかお給料良いですよ◎)

ナースパワー

https://www.nursepower.co.jp/

マニュアルや対応がめちゃくちゃ丁寧な印象。ワクチン初心者ならナースパワーから始めるのが良いかもしれません。

日本メディスタッフ(ナースポット)

https://www.nurspot.jp/nurspot/

登録手続きは書類が多く大変ですが、サイト内にマニュアルや出勤票がアップロードされておりいつでも閲覧できたりするので便利。

出勤票も写真を撮ってラインで送れば完了。他の派遣会社と違ってFAXや郵送の手間がお互いにないのがメリットです。

MRTナースバンク

https://nurse.medrt.com/arbeit

基本的には健診が多いのですが、時々ワクチン接種の求人が出ることがあります。

都道府県eナースセンター

https://www.nurse-center.net/nccs/

見落としがちなのが、看護協会の求人サイト!

住んでいる地域や探している求人を登録しておけば、メールでお知らせしてくれます。

私はこちらでもワクチンバイトを見つけましたよ◎

ハローワーク

ハローワークで求人が出ていることも!

ホームページやハローワークの掲示板などを見て確認してみてください。

他にも…

健診会社等が巡回で接種を行っている場合があるので、健診会社をあたってみるのも良いかもしれません。

医療職専用の派遣会社だけでなく、インディード等の求人サイトにも掲載されていることがあるので、いろんな検索方法を試してみると良いと思います。

看護師に求められるスキル

ワクチンに関する知識

取り扱うワクチンの作用や副作用はもちろんですが、管理方法などの知識も重要です。

筋肉注射の技術

基本的な針の扱いや注射の技術は必要です。

また、コロナワクチンが開始されてから、筋肉注射の注射箇所が従来の肩峰から3横指下よりも下方の腋窩前後のラインと肩峰ラインの交点に変更している会場が多いです。

急変対応技術

・アナフィラキシー

・迷走神経反射

の2つに対応できれば基本的には大丈夫です◎

救急カートにはエピペンやアドレナリンはもちろん、向精神薬等も入っているので薬剤の知識は必要です。

点滴や挿管までできるように準備されているので、一通り技術を経験していれば対応できると思います。

おかゆ
会場には看護師や医師が多くいるので、多少できない急変対応技術があっても大丈夫ですよ。

コミュニケーション能力

被接種者さんの中には日本語が話せない方、不安を抱えて来場される方、クレームを入れてくる方などいろんな方が来ます。

また、予約数が多いと予約時間内に接種を進めないといけないので、チームワークがとても重要になってきます。

会場は広いのでインカムやジェスチャーを使ってコミュニケーションを取ったりすることもあります。

おかゆ
看護師お得意のホウレンソウと指差し確認の出番!!

臨機応変さ

子供を両手に抱えて来場されたら接種ブースに椅子を入れてあげたり、ベビーカーや車椅子が来たら、観察ブースにスペースを設けたり、急変対応に看護師が1人取られてしまったら、不足した場所にヘルプに行くなど、状況を見て自分で考え行動する場面がたくさんあるので、任せられた仕事だけを淡々とこなすわけにはいきません。

効率的に物事を進める能力

予約者数が多いと時間の勝負となってきます。

特に接種ブースでは一人に対して1〜3分しか掛けられないこともあります。手技の導線や説明の仕方など効率を重視した動きが求められます。

ワクチンバイトへの持ち物

白衣やスクラブ

更衣室がない場所もあるので、ささっと着替えられる前あきタイプの白衣やスクラブはおすすめです!

被るタイプのスクラブなどは化粧をしてると脱ぐ時に汚れるリスクもありますしね。

ズボンは紺や黒、白色など単色のパンツを履いていけば、上からユニフォームを羽織るだけで済みます◎

ボールペン

会場にもありますが、予診票の記載漏れを見つけた時や、急変時にすぐに記録を書けたりするので常にポケットに入っていると便利です。

メモ帳

最初は分からないことも多いのでメモ帳が大活躍します。

また、いろんな自治体からの情報提供やワクチン提供体制の変化、業務内容の変更など日々色々なことが更新されていくので、メモしておきましょう。

ハンコ(あれば)

会場によっては、ワクチン管理時に名前を記載する場所があります。

ハンコを持っていれば名前を書く手間が省けるので私はハンコを常に持っています。

最後に

コロナ関連の仕事はたくさんありますが、ワクチンは扶養に入っている看護師さんには特におすすめです!

世代も幅広く、ブランクがある方もたくさん働いていますし、色んな経歴の看護師と出会えてとても面白い職場です。

ワクチンはいつまで続くのか先が見えませんが、近場で求人が出ていれば挑戦しても良いかもしれませんよ(^ω^)

最新情報をチェックしよう!