こんにちは!おかゆです(*^^*)
ツアーナースってどんな仕事?【学校関連編②】の続きになります。
今回は、気になる当日の服装や持ち物についてまとめてみました!
①②の投稿などツアーナース関連の記事はこちらを御覧ください。
こんにちは!おかゆです(^o^)今回は学校行事やスポーツ合宿などの子供達のイベントに同行するツアーナースについて話していきます。新人憧れのツアーナース!仕事内容や準備するもの、服装など気になることはたくさんありま[…]
こんにちは!おかゆです(*^^*)ツアーナースってどんな仕事?【学校関連編①】の続きになります。今回は、大切な傷病編をまとめてみました!前回①の記事では、実際の行程や看護師の動き方について説明しています。こち[…]
服装
打ち合わせ
MCナースさんの教育委員会系の移動教室案件は、事前打ち合わせがあることが多いです。
お給料や交通費は発生します。電話のみの場合は発生しません。
ジーパンや短いスカートなどのカジュアルすぎる服装は避けましょう。
スーツか、オフィススタイルが良いです。
私はUNIQLOですべて揃えました。笑
アクティブ(海や山)な行程の場合
子供がいつどこで怪我をしても対応できるよう、常に動きやすい服装が求められます。
基本的にバッグはリュックです。両手があいていないと対応時に困ります。
長ズボンに半袖、その上からマウンテンパーカーを羽織っています。ズボンの上から防水のズボンをさらに履くことも。他にもトレッキングシューズや、帽子など揃えるものがとても多いです。小学生でも普通に山を何時間もかけて登ったりするので装備はある程度必要です。
〈スキー〉
長ズボンにトレーナー、その上からスキーウェア、スノーシューズ。私は暑がりで雪慣れもしているのでスキーウェアは着ません。冬でもマウンテンパーカーと防水ズボン、トレッキングシューズです。中にUNIQLOの薄手のダウンなどを着てレイヤーを作ると暖かいです。
〈海や川〉
交代で見守りや定期巡回が多いです。日焼けすると体力も消耗するので、半袖にパーカーを着て下はバスケットパンツや半ズボン、そして帽子です。サンダルは持っていきますが、足もとは走りやすいようランニングシューズを履いています。
アウトドア商品はアウトレットなどのセールで揃えることも可能です。以下に例を挙げておきますね。
社会科見学や修学旅行の場合
看護師も子供からは「先生」と呼ばれます。基本的に先生たちと同じような格好が良いです。
きれいめのオフィススタイルであれば間違いないです。
ブラウスにカーディガン、軽いジャケットなど合わせています。
バッグはこのときもリュックです。
持ち物
ナースグッズは必要?
基本的に学校や教育委員会で用意されています。(血圧計やSPO2モニターまであることも)
私は聴診器については自分のものを持っていきます。
特別に用意するものはある?
- 首から下げる名札
- ミニ懐中電灯
- ホイッスル
- 自分用の薬(ロキソニンやカロナール、漢方など)
- 記録用の板やボールペン
- ゴミ袋何枚か
- マスク何枚か
- ポケットティッシュ多め
- 保冷剤(保冷バックに入れて、宿舎で冷凍)
- 小さめの保冷バック
- 宿舎内で履くサンダルやスリッパ(宿舎のスリッパを使用することが私は多いです)
- シート(登山時)
- 軍手(登山時)
- 虫除けスプレー(登山時)
- ホッカイロ(冬)
などを持っていっています。②③は名札にぶら下げています。
宿泊先のアメニティは調べておく
事前打ち合わせがある場合は、先生に聞いても良いかもしれませんし、宿舎がわかれば検索しましょう。
ドライヤーは、HPのアメニティの記載にあっても子供が大勢宿泊するイベントでは片付けられていることもあるので、私は毎回持参しています。
バスタオルは荷物がかさむので水泳で使用するセームを持っていって使用しています。
髪の毛がロングの私でもSサイズのセームで大体の水分は取れます。おすすめ!!
荷物は最小限に
荷物が多いとそれだけ学校までの移動もその後の移動も大変です。荷物は最小限にしましょう。
また、キャリーバッグ禁止の学校もあるので必ず確認してください。
ツアーナースに必要なスキルとは
旅行気分で参加するのも良いですが、仕事は仕事です。プロの看護師としての自覚を持ち業務を責任を持って行いましょう。
②基本的な病態や薬の知識
③基本的な観察力とアセスメント力
④小児に起こりやすい疾患の知識
⑤物品がなくてもその場にある物で対応できるような対応力
⑥緊急時に冷静に指示を出せる力
⑦BLSなどの知識や経験
(⑧教育的な視点で小児と関われる力)
失礼のないようにしましょう!
学生時代にもよく言われていましたよね。
人は外見でその人や、その人が属する団体を判断すると。
初対面では、人はまず外見を見ます。先生方との関係性をうまく築くためにも好印象を与えるような服装を心がけましょう。
その後に挨拶や言葉遣いなどが大切になってくると思います。
自分の態度や印象がその後の仕事や会社の信頼にも関わってくるので、気をつけましょうね。