こんにちは!看護師おかゆです( ^ω^ )
今回は、私が退職時に登録した求人サイトを全て紹介します。こうしたブログなどのクチコミを見て実際登録してみた感想を書きますね〜!
転職活動を開始する時期は?
少しでも気持ちがあるなら今すぐに始めましょう!
転職サイトに登録する時期に決まりはありません!
いい転職先を見つけるためにも、早めに登録することをお勧めします(^^)
転職サイトは基本的に、登録後に担当者から電話やメールがきて、希望の詳細についてお話する機会があります。その希望に沿って転職先を紹介してくれるのですが、特に希望がなくても、今の病院を辞めたい!といった漠然とした理由でも、担当者とお話することで、自分がこの先どんな病院で働きたいのかが見えてくることがあるので活用してみましょう!
転職に適切な年数はあるの?
3年〜5年以上の経験年数があればベスト!でもなぜベストなの?
3年以上:一通りの看護師業務への理解や知識と技術の定着が予想される年数。一部では新人指導やリーダー業務を任され、病棟の即戦力になりつつある。
5年以上:主任業務(日中のリーダーなどの管理業務)も行えており、看護の視点や価値観も明確となってくる年数。転職先とのミスマッチングも起こりにくい。
第二新卒枠を探そう!
1年目での退職は、社会人としても看護師としても、ほぼ何も身についていない状態です。
「未経験OK」などの求人は「その診療科や業態」での未経験であって、「看護師未経験」の新人というわけではありません。
そのため、やはりきちんとした教育をしてくれる大きな病院やクリニックを選ぶことが必要です。
第二新卒でも快く受け入れてくれる体制が整っている場所がないか、転職会社の担当者と相談してみましょう◎
今後の看護師人生を考えても、社会人としてのマナーや看護師としての知識や技術が身についていない状態だと、次の転職先を探すにも条件が限られてしまいます。また、退職や転職の経歴は、履歴書や職務経歴書などの記載事項にも反映されるので、次の転職先へのイメージダウン(面接時に理由を聞かれます)にならないよう、なるべく一つのところで長期間働ける場所を探せると良いと思います。
第二新卒もメリットが?
- 現場を知っているから新しい職場の雰囲気にも適応しやすい◎
- 独自のやり方や価値観が身についていないため新しいことを吸収しやすい◎
- 序盤で教わる医療行為は前病院で習得している可能性が高いため、ゼロからのスタートにはならない!強み!
- 若い!お局様達より体力は負けない!
退職するならいつがオススメ?
ボーナスはもらっておきましょう!
大体の病院では、ボーナスが年に2回支給されていると思いますが、ボーナスをもらわずに退職するのはもったいない!しっかりもらってから退職すると良いかと思います。
「退職決定者には支給しない」というずるい病院もあるようなので、決まりを確認しておきましょう。
次の転職先に就職するオススメの時期は?
私が個人的に転職者を受け入れやすいなと感じる時期は、年度の中盤〜後半です。
理由は、年度の始めは異動してきたスタッフや新人指導でバッタバタで大体落ち着いて来るのが、9月以降だからです。
また、前述しましたが、6月や12月、3月を目処に退職する職員が多く、そのための補充が同時期あたりから始まります。さらに、9月にも院内での異動や中途採用者の補充があります。この時期には、多くの求人情報が出ているので、自分にあった場所を見つけることができるかもしれません。
じっくり教えてもらえる余裕のある時期は、10月、11月、1月、2月です。
そこを狙って転職活動するのも良いかと思います◎
働かない時期があってもいいの?
もちろんお休みするのもアリです!!
心を休める時期があっても良いかと思います。私は3ヶ月間働かない時期がありましたが、そこでかなりリフレッシュできたので、次のステップへのエネルギーも十分チャージできたと思います。
退職後、しばらくお休みするために以下の準備が必要です。
- 失業手当の手続き(受給に条件あり)
- 健康保険の手続き(前職の健康保険を引き継ぐことも可能)
- 年金の支払いの手続き(後払いや免除の手続きも可能)
など。また詳しくは別のブログで書いていこうと思います。
私が実際使用した求人サイト
レバウェル看護(旧看護のお仕事)
私がまず登録した求人サイトはこちらでした。
1、日本全国網羅しており求人数が多い
2、地域毎の医療機関の特徴を熟知したアドバイザーがいる
3、登録すると病院のクチコミなども見ることができる
4、アドバイザーがじっくりと話を聞いて自分に合った転職先の候補を紹介してくれる
5、電話以外にラインやメールでもやりとりできる
看護プロ
1、関東や東海、中部地方の求人数が多い
2、病院の内部情報に詳しく、その人に合った転職先を紹介してくれる
3、転職後のサポートもしてくれる(その病院の情報収集も兼ねていると思います)
リンクはこちら
メディカル・コンシェルジュ
1、地域差はあるものの求人数が多く検索機能が充実しており求人を探しやすい
2、単発や派遣、非常勤など正規雇用以外の働き方も多く紹介している
3、登録しなくても求人情報を見ることができる
4、登録すると、公開されていない求人情報を手に入れることができる
5、メールや電話、対面でもアドバイザーとやりとりすることができる
6、社員には元々看護師として働いていた方も多く在籍している
7、履歴書や職務経歴書、税金・保険関係の相談、人生のキャリアメイク、転居後のプランなど様々な相談に乗ってくれる
いろんな求人会社をまとめて一気に検索したい!という方にはこちらもおすすめ!
看護師求人EXでは、ナースパワーや看護rooなど30社以上の大手の看護師求人会社から
求人をまとめて検索できるのでとても便利ですよ〜!
転職の情報収集にオススメな看護師ブログを紹介
ハチブロ
精神科看護師のハチさん(Twitter:@nursehachiblog)が運営しているブログです。
精神科看護を目指す方はもちろんですが、一般的な看護師の転職活動について転職サイトの利用の仕方から退会まで記事にしてくれているので、転職を考えている方は参考になるかもしれません。
看護師FIREのすすめ
家族親族が看護師だらけという、だいちゃん(Twitter:@kangonooujisama)が運営しているブログです。
オススメの転職サイトの記事はもちろんありますが、看護師が早期退職し自由気ままに暮らすにはどうすれば良いかという面白い記事も書かれています。今後の働き方に悩んでいる方は読んでみてはいかがでしょうか。
今回は最近話題の「看護師FIRE」についてまとめました。このブログでは転職したいナースへ「看護師FIRE」をテーマに情報…
のんびり温泉大家の看護師ブログ
30代看護師歴10年以上の元看護師ののんびり温泉大家さん(Twitter:@onsenooya )。現在は副業からの収入が安定しているため、リタイア生活を満喫中だそう。 セミリタイアしたい看護師が最短でセミリタイア達成できるように、自身の経験を記事にしています。
検索のしやすさ、求人数、コンサルタントの質など総合力の高い転職サイトを探しているならココ→ナースJJの評判・口コミは悪い…
Sparkly woman(産業保健師になりたい人のためのサイト)
看護大学卒業後、大学病院小児科ナース3年⇒ニート1年⇒現在は産業保健師をしているHanaさん(Twitter:@nurse_hana )。これまでの経験をもとに、若い世代の看護師さんや保健師を目指している方へ情報発信をしています。
新人看護師の働き方2.0わかばのあゆみ
URL:https://yamahirog.com/
ヤマヒロさん(Twitter:@icumensnurse )のブログ。新人看護師が『仕事を楽しむために必要な仕事のコツ』を紹介。1年未満で転職する看護師を受け入れた経験を活かし、新人看護師が転職してもキャリアアップしていく方法も解説しています。
応援ナースの手引き〜看護師の自由な働き方〜
URL:https://sakuranursefreedom.blog
さくらさん(Twitter:@sakurashisan39 )のブログ。滋賀県湖南地域に在住し看護師歴は10年以上、 都市圏・離島応援ナースとして全国で勤務されているそうです。
『応援ナース』とは人員が不足している病院や施設へ短期間(3ヶ月から)勤務する制度です。好条件であなたの好きな場所で働くこ…
Nurse×Career
シトラスさん(Twitter:@yuttan_ume )のブログ。現在30代2児のパパで、会社員を経て看護師になり特定行為研修を受けており、奥様のうつにより育休&時短勤務を経験されている方です。
看護師を辞めて違う仕事をやってみたい看護師しかやったことがないけど、私に転職は出来るの? 1年目に看護師を辞めても看護師…
Trader’s Clinic~看護師/看護学生へスキルとQOLの向上を届けます〜
URL:https://nurse-trader-yuya.com/
ゆやさん(Twitter:@nurse_trader )のブログ。看護師の『スキルアップ』と『QOL向上』に役立てられるようなコンテンツをブログやSNSで発信しているそうです。看護師の仕事が好きなのに…辛い思いをして辞めてしまう看護師をたくさん見てきたゆやさんは、そんな看護界を少しでも変えたいという思いを持ち、看護の仕事に誇りを持って働ける方が少しでも増えて行くことを願っているそうです。どのコンテンツも興味深い内容なのでぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
看護師一つとっても転職サイトはたくさんあります。
世の中には、頻繁に電話がかかってくる一方的な転職サイトも多くあります。また、登録解除をしたくても簡単にできない仕組みになっている転職サイトさんもあります。Twitterなどで調べていると、アドバイザーさんが言ったことと全く違う、転職後に再転職させてもらえない、などの口コミを見ることもできます。
転職を希望している方には色々な事情があると思います。普通に転職活動をするだけでも心はストレスを感じます。しかしTwitterやブログで検索すれば、先に同じように転職活動をしたり、仕事において悩みを抱えている看護師が多くいますし、いろんな情報を発信してくれています。
なるべく現職や日常生活に支障の出ない方法で求人を探したり情報収集することができると良いですね!!